ブーログ › 朋友 › その他 › 

高橋村のお話 (追記しました)

2017年12月30日 19:46  カテゴリ:その他

高橋村のお話 (追記しました)

今からの内容は、ほぼ矢作川を境に東側の高橋地区を中心としたお話である

明治22年10月1日 愛知県市制町村制施行により、愛知県西加茂郡挙母村, 市木村,上野山村,渋川村,寺部村,野見村,平井村, 益富村,四谷村が誕生

明治22年10月1日 - 東加茂郡足助村、中之御所村、今朝平村が合併し足助村なる 注1

明治23年12月17日 - 足助村が町施行により足助町になる (挙母町より街であったから)

明治25年 1月29日 挙母村が町制により挙母町になる

明治39年7月1日 市木村,上野山村,渋川村,寺部村,野見村,平井村, 益富村,四谷村(矢並・池田・岩滝・山中)の合併により高橋村が誕生し、村は大字となった 注2
(以前はその全地域が高橋中学校区であったものが現在では高橋・美里・益富の3校区となっている)

(昭和13年 トヨタ自動車挙母工場完成)
  愛知県西加茂郡挙母町「論地が原」 現:豊田市トヨタ町一番地
(昭和25年 朝鮮戦争勃発 戦争物資特需)

昭和26年3月1日 挙母町が市制により挙母市になる

昭和31年9月30日挙母市と高橋村が合併
 その後、渋川は愛知県挙母市広川町、また上野山村は上野町等に改称

昭和34年1月1日 挙母市が豊田市に改称

昭和39年3月1日 碧海郡上郷町 豊田市へ併合

昭和40年9月1日 碧海郡高岡町 豊田市へ併合

昭和42年4月1日 西加茂郡猿投町 豊田市へ併合

昭和42年4月1日 東加茂郡松平町 豊田市へ併合

平成17年4月1日 平成の大合併により藤岡町, 小原村, 東加茂郡 足助町, 下山村, 旭町, 稲武町が豊田市へ併合
 
注1 中之御所は足助が宿場町であり、要人が宿泊場所としていたために付けられた名称
注2 例として渋川村は愛知県西加茂郡高橋村大字渋川(そぶかわ)となった
また広川町8、9、10丁目の中心にある池は渋川池と呼ばれており、昭和30年代前半までは流れ出る水は綺麗でゲンジボタル等が生息していた

地図にあるポイントは高橋コミュニティセンターの位置
高橋村のお話 (追記しました)


同じカテゴリー(その他)の記事画像
禁断の技に挑戦
同級会の想い出
ラインを始めました
省エネと安全運転
絵手紙
ATOK
同じカテゴリー(その他)の記事
 禁断の技に挑戦 (2023-04-13 09:10)
 同級会の想い出 (2022-01-23 13:57)
 ラインを始めました (2021-02-09 13:25)
 省エネと安全運転 (2020-01-23 17:10)
 絵手紙 (2019-11-27 09:08)
 ATOK (2019-03-19 11:59)

Posted by 知友 │コメント(0)
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
高橋村のお話 (追記しました)
    コメント(0)